blog
2017/03/08 10:48
こんにちは。
小さな箱屋 Little Ants' Cube (リトルアンツキューブ)です。
まだショップを開店してまもない時、
オリジナルのパッケージを作ろうと思うとどうしてもロット(個数)が多く必要で、
在庫を置く場所もないし、パッケージが余ってしまう可能性もあるし、、、
と悩んだ結果、既製品を使って代用しますよね。
新製品を作ったので、テスト販売用に少しだけパッケージが必要だったり、
あるいは普段はネット販売だけれど、期間限定で店舗に委託販売するのに、
などなど、見栄えのいいオリジナルパッケージを少しだけ作りたい
という要望がかなり多いと、本業をしながら感じていました。
でも、通常のやり方ではオリジナルパッケージを数十個単位で製造することは出来ません。
いえ、出来るのですが、高くつきます。
(※貼り箱など例外もあるのですが)
箱を作るのためには『木型』がいります。
木型は数万円~(大きさや複雑さによって変わります)かかります。
また、デザインを印刷する時にも『版』がいります。
(※オンデマンドなど版が必要ない印刷もあります)
ハンコのようなものです。
その他、デザイン代であったり、印刷や形に抜くためにも費用がかかりますし、
そういった様々な費用をパッケージの枚数で割ることになりますから、
1枚あたりのパッケージ代がとても高価になっていくわけです。
じゃあ、ということで自分で箱を作ってみるとします。
最近は箱の図面がネットにゴロゴロ落ちてますし、
作れないこともないと思います。
デザインも、イラレは高いですが、フリーソフトである程度のことは出来てしまいます。
厚紙を買ってきて、印刷して、カッターで抜いて。。。。
半日でどのくらいの数ができるでしょうか。
自分の時給と、費やした時間をかけて、出来上がったパッケージで割ると。
やっぱり高くついてしまうのではないでしょうか。
リトルアンツキューブは、そんな要望に応えられるのではないかと思い、箱を作っています。
機械の大きさのために、作れる箱のサイズは限られていますが、
気軽にオリジナルパッケージを、数十個単位で作れるシステムを
これから準備していきたいと思っています。
これは、白い紙にインクジェットプリンタで柄とロゴを印刷して、箱にしたものです。
インクジェットは色落ちという弱点もありますが、
デメリット表記(「このパッケージは色落ちの可能性があります」)
を箱に入れたりすることも出来ます。
オリジナルパッケージ、一度作ってみませんか?